40代独身男の答えのない日々の本音

40代独身男の答えのない日々の本音

40代で無職になったおっさんが本音を語る

効率よく仕事することは簡単ではないが目指さないといけない

残業禁止した場合に困る人も多い 

最近はブラック企業や過労死などの話題が毎日のように報道されています。

医学的な見解、海外との生産性の比較などから、日本の多くの企業にある非効率な長時間労働は弊害が大きいということが共通認識となっています。

職種によっては職務の性質上から長時間労働を避けられない場合もありますが、多くの企業は業務の効率化による労働時間の短縮を目指すことが期待されています。

しかし、非効率な業務による長時間労働をすることに慣れている人には、短時間での効率的な作業ができず、評価が下がったり、収入が低下することも考えられます。

私も効率的に仕事ができず、残業することでしか人並みの結果しか出せなかったことがあり、この筆者の主張は凄く理解できる内容です。

syakkin-dama.hatenablog.com

完璧なシステムはありえない

残業禁止したり、効率を追求したりする働き方を導入した場合、必ず弊害もあり不公平なシステムになることは予想できます。

ただ、効率的に仕事ができるのに残業が少ないため評価されていない人がいたり、長時間労働が体調に悪影響を与えてたりしていることは解決されなければいけません。

つまり、現状のシステムの弊害よりも、この働き方のほうが現代に合っているということは概ね正しい方向性でしょう。

このシステムも完璧ではないので、いつかは行き詰り新しい働き方を導入する日が来ます。

これは強者のルールではありますが永久に続くものではなく、その強者はいつか弱者に変わります。

 

選択肢を増やすしかない

それでも、仕事である以上は弱者の立場に甘んじている訳にはいけません。

前向きな選択肢を増やすのが現実的な対応だと思います。

① 効率よく仕事ができるようにスキルアップする(自分を変える)

② 勤務体系に柔軟性がある職場を探す(会社を変える)

③ 自分が効率よくできる別の職種を探す(職種を変える)

が最もリスクが少ないので、可能な限りこの方向で努力するのが良いでしょう。

②③も人によっては、良い方向になる場合もあるので自分の会社や仕事に疑問をもったら検討してもよいと思います。

 

まとめ

やはり、効率よく仕事することを目指すことは現代の日本企業の大きな課題です。

変化が起こることで、弱い立場になる人が出てきて別の問題が発生するでしょう。

それを考慮しても、現状の酷い労働環境を変えるためのアクションが必要です。

日本企業が危機に直面している現在、変化とそれに伴う覚悟をもつことは避けることはできないのでしょう。

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村