40代独身男の答えのない日々の本音

40代独身男の答えのない日々の本音

40代で無職になったおっさんが本音を語る

SEIYUネットで再配送400円!Amazonはどうなる?

f:id:miran_tmg:20170411202619j:plain

流通業界の疲弊

近年はAmazon楽天などのネット通販の利用者が急増しています。

配達する荷物は激増して配達員の仕事は増えているのに、配送料金が下がっているため流通業界は疲弊しています。

その状況を改善するために、ヤマト運輸は料金値上げやAmazonとの交渉による当日お届けの停止などの対応策を検討しているようです。

そうした状況で、スーパーの西友が運営するネット通販のSEIYUネットが再配送が発生した場合に手数料400円を徴収することをしました。

不在のため配達できなかった場合、翌日14時までに再配送手続きをしないとキャンセル扱いになり、キャンセル手数料400円が徴収されることになります。

gogotsu.com

 

再配達問題の影響

配達も無料のサービスも多く、さらに再配達も無料の場合に利用者が気軽に不在にして荷物を受け取らないことが問題となり、配達員の負担になっているようです。

しかし、実際には一人暮らしのビジネスマンなど指定した時間でも仕事を切り上げることが出来ないこともあり、利用者の意識を変えることを期待することは現実的な対策ではないのでしょう。

そこで再配送の手数料を徴収する仕組みを導入して、再配達の件数を減らそうとするという対策が考えられたようです。

www.j-cast.com

手数料を取られるなら利用しない?

この対策は、運営会社と配送業者にとってはメリットがありますが、今まで無料で再配達を使ってきた利用者にはデメリットしかありません。

理想論では利用者が、運営会社と配送業者の苦しい状況を理解して、この制度変更を受け入れるべきでしょう。

しかし、現実的には利用者の減少を招き、売上も減少するのではないのでしょうか?

購入額が少額な場合は400円の手数料は高額であり、再配達の手続きを忘れるとキャンセルとなり、キャンセル料400円という制度は、利用者の購入意欲を減少させるのではないのでしょうか?

他社が再配達を無料で提供する限りは利用者がその通販を利用するだけで、この制度による効果は期待できないでしょう。 

 

Amazonはどうなるのか?

Amazonの場合はプライム会員は会員料金を払って無料配送を利用しているので、ヤマト運輸Amazonと配送サービスの制度改善を交渉するべきでしょう。 

利用者から金銭を徴収する方法は、企業の利益のみを考えたものなので、利用者からは支持されず売り上げ減少を招く可能性が高いでしょう。

現実的には、コンビニ受け取りを拡大したり、無料での再配達の回数を制限したりすることになるのでしょう。

 

まとめ

疲弊する配達員を心配して、料金値上げなどに理解を示す意見をネットでは見かけることもありますが、多くの利用者はデメリットを受け入れないでしょう。

流通業界が疲弊しているからといって安易に利用者に負担をかけるでは、本質的な解決になりません。

配達員と利用者の両社の利便性を損なわない解決方法を考えてない限り、この問題は終わらないでしょう。

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

ZOZOTOWNのツケ払いが炎上した理由

f:id:miran_tmg:20170410131915j:plain

 

ツケ払いで破滅する?

数日前から話題になっているZOZOTOWNのツケ払いですが、違法性は全くないのですがメディアから批判され、ネットでは炎上しています。

ツケ払いの支払いが出来なくて、若い女性が風俗産業で働くことになる危険性があると言及されています。

headlines.yahoo.co.jp

blog.livedoor.jp

 

借金の怖さ

問題とされているのは、借金の怖さを知らない若者が無計画に散財してしまうことに誘導するような仕組みだということでしょう。 

しかし、限度額が税込みで54000円という額で破滅や風俗といった危険性を指摘するのは大袈裟な表現でしょう。

むしろ、下記ブログで言及されているように無計画にお金を使うことの怖さを学習できる程度の金額だと言えます。

www.pipipipipi5volts.com

 

なぜメディアに叩かれているのか?

世の中にはクレジットカードのリボ払いや自動車のローンなど、このツケ払い以上に危険性のある借金のシステムがあります。

そういった仕組みを批判せず、なぜZOZOTOWNだけがここまでメディアに叩かれているでしょうか?

クレジットカード会社や自動車会社は大手メディアの大広告主でもあり、日本の経済界では大きな権力を持つ存在だから、目立った批判がされていないのでしょう。

ZOZOTOWNという新しいネット通販会社というのは、メディアにとって叩きやすい対象だと考えられます。 

 

メディアの公平性の欠如

この仕組みが全く危険性のないものとは言えませんが、経済評論家が「破滅」「風俗」などという大袈裟な言葉を使って批判するようなものではありません。

むしろ、クレジットカードのキャッシングやリボ払い、審査の甘い自動車のローン、ギャンブル性の高い投資などで人生が狂った人のほうが多いはずです。

大手企業による危険なシステムを公平に扱わずに、ZOZOTOWNにネガティブなイメージを与えることはメディアの信頼性を損ねる行為でしょう。

まとめ

ZOZOTOWNは短期間で大きな成功をおさめた新興企業で、この成功を快く思っていない人たちが存在しているのでしょう。

本当に消費者のことを考えた記事を発信したいのなら、メディアは公平性をもって信頼性の高い情報を提供するべきでしょう。

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

マックの新メニュー「グラン」の「グラン てりやき」を食べてみた

「グラン ベーコンチーズ」は美味しかった

先日、4月5日から新レギュラーメニューになった「グラン」の「グラン ベーコンチーズ」を食べました。

価格は高めですが、やわらかいバンズと肉厚のパティは納得できる美味しさでした。

今回は照り焼きソース味の「グラン てりやき」(単品390円)を食べてみたのでまとめてみました。

miranblog.hatenablog.com

実物を見た感想

地味ながらオシャレな色合いの袋に期待が大きくなります。

f:id:miran_tmg:20170410145444j:plain

照り焼き味のソースとレタスと水気でバンズがしっとりしています。

新鮮なレタスと照り焼きソースの甘辛い匂いが食欲をそそります。

f:id:miran_tmg:20170410150046j:plain

レタスは少ない気もしますが、スライスされたトマトが2枚入っていて高級感を出しています。

f:id:miran_tmg:20170410150548j:plain

 

食べてみた感想

これも凄く美味しいです。

バンズの表面はしっとりしていますが、内側はふっくらとした歯触りでバンズの味もいい感じです。

トマトとレタスも新鮮で歯ごたえがあり、肉厚のパティーと一緒に食べると満足度が高いです。

照り焼き味のソースは「てりやきマックバーガー」(単品320円)とほぼ同じ味なのでインパクトはありませんが、安定した美味しさ!

f:id:miran_tmg:20170410151001j:plain

 

まとめ

この柔らかいバンズと厚めのパティの組み合わせが絶妙なので、高めの値段でも満足できるメニューになっています。

「グラン ベーコンチーズ」はチーズとベーコンにケチャップの組み合わせの贅沢なアメリカンな味でしたが、この「グラン てりやき」はてりやきマックバーガーの高級版といった感じです。

インパクトは「グラン ベーコンチーズ」(単品390円)のほうがありますが、こちらは「てりやきマックバーガー」をさらに美味しく食べられる安心感があります。

300~350円くらいの値段設定になったら非常にお得感があって人気メニューになると思います。

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

ブログ改善計画の効果

f:id:miran_tmg:20170410003427j:plain

ブログの改善をした背景

ブログ開始したときは、100記事投稿を達成するために毎日1記事投稿することを目標にしていました。

目標達成のため、ときには義務的にブログを書き投稿していました。

投稿することが目的になっていたためブログの質に気を使っていなかったので、100記事投稿を達成したことを区切りとしてブログの質向上を目指しました。

miranblog.hatenablog.com

miranblog.hatenablog.com

具体的な改善策

実際に実施した主な改善策は下記の3つです。

  1. 興味を引くタイトルをつける
  2. 画像や動画などを増やす
  3. 文章力を向上させる
  4. イムリーなネタを扱う
  5. 正直な意見を主張する

3の文章力向上は、自分では客観的に判断できないが、他の施策は意識的に行っています。

 

各項目の結果

  • 興味を引くタイトルをつける・・・効果あった。タイトルを変えた過去記事へのアクセスが増えた
  • 画像や動画などを増やす・・・効果は不明だが、アイキャッチ画像を表示したことでアクセス増加したような気がする
  • 文章力を向上させる・・・効果測定不能。
  • イムリーなネタを扱う・・・効果あった。タイムリーな話題へのアクセスが他の記事より比較的多かった。
  • 正直な意見を主張する・・・効果あった。意見の主張がある記事へのはてなブックマークが比較的多かった。

改善前が悪すぎたのか、すぐに改善策が結果に反映されて、具体的には改善前に比べると3~5倍のアクセス数になりました。

 

今後の方針

改善策が上手くいっているので、この手法を継続したいと思います。

さらなるアクセス増加を考えると、ブログ自体の作り込みが必要かと思われるので、体験記事や独自の主張を展開する記事を増やしていこうと考えています。

また、Twitterはてなブックマークを活用してより多くの人に興味を持ってもらえるようにしていきます。

私はまだまだ未熟なブログ初心者ですが、この記事がお役に立つ人がいれば嬉しいです。

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

優先エレベーターでベビーカーママが優先されなかった理由

f:id:miran_tmg:20170409174802j:plain

この事件は本当なのか?

ベビーカーママが満員のエレベーターで「これはベビーカー優先エレベーターです。誰か降りて」と乗客全員を睨みつけたという事件があったと報告されています。

まず最初に思ったことは、これは実話なのかということです。

少なくとも誇張されているのではないかと思いました。

しかし、この話が実際に起こったことであったら、どうしてこんなことが起きたか考えてみたいと思います。

news.livedoor.com

これはベビーカーママの問題ではない

これは明らかにベビーカーママの問題ではなくて、この女性が非常識であるというだけではないのでしょうか?

すでにエレベーターに乗っている人に降りるように申し出ることは、正当な理由がなければ理不尽な要求でしょう。

ましてや、命令口調で睨みつける行為が一般社会で容認されるとは考えられません。

この女性は自分の都合のみで状況を判断し、その場に居合わせた人を糾弾し不快な思いをさせてしまったのです。

 

優先は「専用」ではない

「優先」という言葉を公共の場で使うと解釈の違いで、トラブルが起こることがあります。

しかし優先は「専用」とは違い、その場での状況判断によって優先度が変わってきます。

このベビーカーママは過度に「優先されること」を期待したために、今回の事件が起きたのではないのでしょうか?

 

まとめ

この報告自体の信ぴょう性が低いのですが、このようなベビーカーママはほとんど存在してないと思います。

しかし、公共の場でベビーカーママに不快な思いをした人が誇張してこのような話をしたとしたら、ベビーカーママも自身を顧みてもよいかもしれません。

こういった状況でも心の余裕を持つことで暮らしやすい生活ができるので、この話から学んだことを心掛けて暮らしたいと思います。

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

ペットを飼うことの責任の重さ

f:id:miran_tmg:20170409164303j:plain

動物に善悪を押し付ける傲慢さ

ゴールデンレトリバーが乳児を噛んで、その子が亡くなってしまうという事件がありました。

その犬が殺処分されるかもしれないということです。

この事件は祖父母が善意で孫の面倒をみていたときに起こっており、非常に悲しくやり切れない思いがあるはずです。

しかし、この犬に人間のルールに従って殺処分にすることは正しいこととは思えません。

news.livedoor.com

動物の命の尊厳

この事件はペットを人間の価値観で家族のように扱い、本来の動物の習性にたいする認識が不十分だったために起こった悲劇なのかもしれません。

この事件に限らず、本来の動物の習性を無視した扱いをして間違った愛情の注ぎ方をしている人も少なくありません。

服を着せたり、人間の食事を与えたりすることは、善意や愛情のつもりでも、動物の命の尊厳を無視している行為です。

 

殺処分をなくす義務

犬は人間の都合でペットとして飼われていますが、年間多くの犬が殺処分されています。

その犬を殺処分することは、ペットを飼うことの責任を果たしていないことではないでしょうか?

動物の命を安易に考えず、覚悟と責任を感じてペットを飼うことを決断することが必要でしょう。

forgood.yahoo.co.jp

まとめ

ペットが人間に怪我をさせたりするのは、人間の管理が不十分なことが理由でペットには責任はありません。

動物の本来の習性を人間のルールに従わせることは、動物の命の尊厳を考えていない行為です。

動物が好きならば、動物の命の尊厳を理解して今回のような事件が起こらないように努力していくべきでしょう。

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

結婚より未婚を選んでしまう理由

f:id:miran_tmg:20170408170536j:plain

生涯未婚率が過去最高

2015年に50歳まで一度も結婚したことがない人が、全男性の約23.37%、女性の14.06%いたことが発表されました。

これは過去最高の数字で、年々晩婚化と結婚をしない人が増えていることを証明しています。

国としても少子化対策として、結婚して子供を持つ家庭が増えることを期待していて、各地で結婚を促すような取り組みがされています。

しかし、なぜ今回の調査のように未婚を選ぶ人が増えているのか考えてみたいと思います。

headlines.yahoo.co.jp

 

格差の拡大と不況

一番大きな理由は、経済的理由でしょう。

非正規雇用者や正社員でも低収入の人(特に男性)は、結婚した場合の経済的負担に不安を感じたり周囲から結婚を反対されることが多いようです。

また経済的なことを考えずに結婚して子供が貧困率が上昇していることを考えると、未婚であることも正しい選択かもしれません。 

miranblog.hatenablog.com

 

自尊心を守るための選択

結婚は本来は前向きなもののはずですが、 実際は妥協をすることを周りから説得されたりして、自尊心を傷つけられる場合も多いようです。

特に低収入の男性や高齢の女性は、結婚するには妥協して相手を選ぶことを強く促されることが非常に多いでしょう。

建前では人間性の重要性を主張しても、イケメンや美人がもてはやされるので容姿の劣る人は自尊心を傷つけられます。

こういった婚活市場で弱い立場の人は、結婚条件を値踏みされたり、自分の求める理想を否定されたりして、結婚に対してネガティブな感情を持ってしまいます。 

miranblog.hatenablog.com

 

まとめ

今回の理由を考えると今後も未婚の人が増え続けることは確実でしょう。

経済成長も絶望的で格差も拡大している状況が変わらない限り、婚活やお見合いを促してみても結婚する人は増えません。

また無計画な結婚が増やしても、不幸な家庭や貧困な子供が増えることにつながり悪影響を与えることもあります。

結婚するかどうかより自分の納得する人生を送ることを心掛けて生きていきましょう。